Design My Life

くず人間の更生記録(にしていきたい)。人間初心者の個人的見解

アドバイス

僕にはある親友がいる。

彼女は僕にやたら相談してくる。彼女は僕になんでも聞いてくる。こんな人間でも頼ってくれるのかと驚く。それはさておきその期待に応えたいから、自分なりにきっちりと考えて答えるようにしている。彼女は課題にぶつかったとき、思い付きに頼ることが多い。けっこうな天才肌だから、割とそれでスイスイ生きている。本人は自分を無能と言うが、あれはバカを装った天才だ。一方僕は頭が固くバカだからちゃんと下調べをしないと何もできないし、きっちり理屈でその情報を繋いでいかないと何も思い浮かばない。だからいつも僕は彼女にまず調べろ、頭よりまず手足を動かせと言う。結局僕から見ると見当外れな方向にすっ飛んでいくから、理屈のところまで口出ししてしまうこともある。そうした結果、僕とほぼ同じ考えに至るし、それに満足してしまうようだ。

ある日のこと。何度も聞いてくるものだから、僕と同じ考え方、思考の手順で自分でやってみればいいじゃないかと言った。するとできないと言われた。唖然とした。虚しくなった。どうやら僕はただの解答マシーンと思われていたようだ。

さて、人に助言をするのは非常に難しい。有名な格言として「魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えよ」がある。僕は上の例だと魚の大放出をしていたわけだ。自分としては「釣り方を実演して、段階に分けて、僕ならこうする」と明示したつもりだったけれど、人に助言するのはやはり難しい。

 

また違う話だが、助言に沿った行動を取ってくれなくて、悲しくなることもある。例の彼女だが、相談に応えたところ「時間がない」と一蹴されたことがある。僕は面倒でねちっこい人間なので、問題を掘り下げることが多い。僕の答えは問題に対する応急処置ではなかったから適合しなかったのだと思う。だけど少し虚しさを感じた。

そういうことに関して、かつてThomas Jeffersonはこう記した。

All this, my friend is offered, merely for your consideration and judgement, without presuming to anticipate what you alone are qualified to decide for yourself.

助言は思考や判断に提供しただけで、行動などを期待してはいない

 

助言を押し付けにしてはいけない。提案するだけでそれ以上の興味を抱かない方が良い。ただ思考や判断を促すための助言をすること。これは自分の心の持ち様だから、どうとでも出来るけれど、自分を戒めておかないとなかなか僕には難しい。

 

思考を促すということ。その人のことを想う作業が不可欠だ(あくまで僕には)。しかし思い入れが強くなるほど、自分の考える道筋を辿って欲しいという欲が出てくる。だから多くの親は自分が幼少時代に習っておきたかった、あるいは習っておいて良かったことを子供にやらせるんじゃないだろうか。そうではなくて、単に思考を促す深い質問を投げかけること。それは何だろうなと考えながら、懐かしい恩師を思い出した。あの先生はなかなか追い越せないなと強く思う。